top of page
BLOG
ブログ
最近の投稿
最近の投稿
人気の投稿
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
人気の投稿
2023年12月13日
未来の教育を啓く、生成AI活用の新たな一歩
公立私立を問わず、次のようなご相談が弊社に寄せられます。 "ICTを活用することで、先生方の働き方改革を実現したい" "テクノロジーに明るい先生を採用したい" 十分な教育予算や優秀な先生を獲得したい、という課題観は、長きにわたり教育界に横たわっているように見えます。...
2024年7月18日
「スクールエージェントの夏期講習」開催のお知らせ
この度、スクールエージェント株式会社(本社:新宿 代表:田中善将)は8月7日から、教職員向けの生成AIを中心としたICT活用トレーニング講座として、夏期講習会をオンラインにて開催することになりましたことをお知らせします。
2024年7月16日
教育×生成AIワークショップ開催のお知らせ
本イベントは、生成AIの最新技術を体験してもらい、教育現場での生成AI導入・活用を教員の皆様に身近に感じていただけるイベントです。
2024年3月7日
【講座案内】“ChatGPT×探究”で 本質的学びをアップデート 〜まずは私が探究する〜
この度、弊社代表の田中善将(たなかよしまさ)が、Vital Few Business Academy 様とコラボレーションさせていただきまして、先生方向けのChatGPTを用いた学習活動の構築講座「“ChatGPT×探究”で 本質的学びをアップデート...
2024年3月7日
【教師のためのChatGPT】出版記念イベント"学校で役立つプロンプト"を実践者と書く公開講座開催のお知らせ
この度、弊社代表田中善将(たなかよしまさ)が監修させていただきました、現役教師の皆様向けのChatGPT活用本「教師のためのChatGPT」出版記念イベントといたしまして、"学校で役立つプロンプト"を実践者と書く公開講座を開催いたします。...
2023年11月15日
Microsoft Education Conference 2023 「AI×教育」のご案内
弊社代表の田中がMicrosoft Education Conference 2023 「AI×教育」に登壇させていただきます。 クライアントの皆様におかれましては、学校業務でMicrosoftをお使いのケースも大変多いと思います。教育部門での認定をお持ちの各先生方が最新の...
2023年9月27日
【生成AIステップアップコース】 〜 教育界の新スキル: プロンプトエンジニアリング with ChatGPT & Google Bard 〜
教育のフロンティアを一緒に切り拓きたい皆さま、大歓迎です!
9月に開催した第1回目の「生成 AI の教育利用 ファーストステップ」に参加された方も、今回が初めての方も、この講座で教育における生成 AI の更なる可能性に触れてみませんか?
2023年9月27日
【文部科学省主催】生成AIの利用に関するオンライン研修に代表の田中が登壇しました。
9/5に行われた生成AIの利用に関するオンライン研修に、弊社代表の田中が登壇しました。
現場ですぐ役に立つプロンプトを紹介しました。
2023年5月10日
【6月7月オンライン開催】「教育向け LLM プロンプトエンジニアリング マスターコース」開講のお知らせ
【本講座の特徴】 ChatGPTをはじめとする大言語モデル(LLM)の教育部門での活用が始まりました。 学校現場で大きなインパクトを生み出すプロンプトエンジニアリングの技術を学びたい方、必見! 私たちのイベントでは、LLMを用いたGenerative...
2023年3月17日
【2023/4/22 オンライン開催】「感動!!AIプログラミング体験会 〜 Chromebook が生む真のGIGAスクールインパクト!〜」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 「情報」が正式に指導要領に入ってきて、どの学校でもプログラミングに触れる機会が出てきていることと思います。しかし自分自身がプログラミングをわかっていない・・・どんなことができるかも実感が湧かない・・・とお悩みの方も多いのではな...
2023年3月17日
【2023/4/1 オンライン開催】「シンギュラリティを見据えたAI活用授業と Google の親和性 〜授業アイディアと問いの設計〜」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 ChatGPT、皆様使ってみましたか? 以前検索エンジンが登場して、「こんなにも欲しい情報が簡単に検索できるのか」と感動した体験がありましたが、それをさらに上回る「なんでこんなに充実した文章で返ってくるのか」という驚きを覚えま...
2023年2月27日
【2023/3/18 オンライン開催】「新年度スタートダッシュ!オートメーションを加速する Google Apps Script 活用術!」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 もうすぐ新年度ですね。学年更新に卒業準備に新入生迎え入れに・・・いろんな作業が発生する時期でもあります。本来ならもっと授業の予習や対話に時間を使いたい、でも事務作業に時間がかかる・・・という方も多いのでは?...
2023年2月27日
【2023/3/4 オンライン開催】「新年度準備やることこれだけ!Google 管理コンソール必携スキル3選!」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 いよいよ3月、いろんなものの「年次更新」で大わらわになる時期がやってきました。ただでさえ忙しいのに、年次更新作業がたくさん入ってきて、作業ミスや抜け漏れがあったらどうしよう・・・やたら時間がかかって業務が回らない・・・など、頭...
2023年2月9日
【2023/2/18 オンライン開催】「あなたはまだ Google Classroom を使いこなせていない!? クイズ形式で学ぶ!明日から使える活用術20問!」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 Google Classroom は各種ツールの中でも最も使われているアプリの一つだと思います。全体への連絡、資料の共有、便利ですよね。 ところがそれだけではもったいない!!実はいろんな機能や他のアプリとの連携を把握することで...
2023年1月24日
【2023/2/4 オンライン開催】「Google フォームの新常識!!ロックモード小テスト5教科徹底検証!!お土産テンプレート付」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 Google フォームでテスト実施!最近少しずつ広まってきています。興味はあるけど、「うまくいくのかな」「準備が大変そうだな」「自分の科目ではどうやって作ればいいのかな」など、心配事がいくつか浮かんできてしまいますよね。...
2022年12月19日
【2023/1/21 オンライン開催】「明日から使える!『伝わる』Google スライド作りの3つのポイント!」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 Google スライドは学校現場でよく使われるアプリの一つです。教員が授業に活用するだけでなく、生徒たちにもスライドでプレゼンテーションの資料を作ってもらうことも多いのではないでしょうか。...
2022年12月19日
【2023/1/7 オンライン開催】「Google for Education の合わせ技5選 〜現場で使えるテクニックとその実践例〜」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 Google for Education にはさまざまなツールがあります。それら単発でももちろんいろんな使い方があるのですが、各ツールがうまく連携するように作られているということ、ご存じですか?...
2022年11月27日
【12/17 オンライン開催】「あなたの毎日が変わる!絶対得する Google カレンダー活用術トップ3!」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 ICTが導入され、さまざまな業務が変化しているかと思いますが、中でもインパクトが非常に大きいツールは Google カレンダーではないでしょうか。そのポテンシャルは大きくて、自分の予定管理ができるのはもちろん、Google...
2022年11月27日
【12/10 オンライン開催】「小学校低学年でもできる!ワクワクを引き出す Chromebook 活用術!」開催のお知らせ
講座のお申し込みはこちらから 【本講座の特徴】 御校に配備された Chromebook、どのように活用しているでしょうか?特に低学年ではキーボードが使えないということで、なかなか使い方に困っている方もいらっしゃるかもしれません。...
bottom of page