top of page
BLOG
ブログ
最近の投稿






最近の投稿
人気の投稿
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
人気の投稿


ポジティブな挑戦が生んだ「真・適応力」 〜LCA国際小学校の運動会改革〜
運動会を大切な経験にと願い、先陣を切る今井副校長 新型感染症の猛威が続く2021年前半も折り返しに近づいている。 日本の多くの学校、とりわけ公教育では、学校行事も縮小、最低限の人員で実施がされている。 ここLCA国際小学校では、昨年5月よりICTを活用したオンライン授業との...
2021年6月18日


<strong>児童一人ひとりを主役にする授業改革 〜LCA流 ICT活用で児童の主体性を引き出す授業づくり〜</strong>
「意見の共有は、タブレットを使おうよ」 の声が私の度肝を抜いた。 こんな発言が自然と出てくる時代がGIGAスクール構想元年なのだ。 この児童は、学びの振り返りをシェアするこの時間を、もっと効率的に共有ができるだろうと思いついたのである。...
2021年3月10日


児童の発信力を育むたった一つのコツ~LCA国際小学校のティールな児童たち~
“今週はこの本を貸りたいです。あと、面白い新聞記事、ありましたか?”“今週の本も面白そうだね、新聞のネタ集め?頑張ってるね!” どの学校でも見られる図書室の微笑ましい1シーンだ。 ここLCA国際小学校の図書室が凝らす”とある仕掛け”が、児童らに興味深い変化をもたらしている。...
2021年2月9日


逆境が生んだ「授業創り」の新手法とは 〜LCA流 調べ学習とICT活用術〜
「本来であれば社会科見学を元に授業ができるはずでした。」 と授業設計の苦労を語った、LCA国際小学校の藤山結以先生。 3年生の国語の単元「仕事のくふう、見つけたよ」で社会科見学からレポート作成という流れで、学びを生むはずだったが、従来の形ではできなくなってしまった。...
2020年12月1日


LCA流「おもしろい!」を生む、動画授業設計の3つのポイント
新型コロナウイルスは、日本の教育界にどんな変化をもたらしたのか? 世界的な非常事態宣言から早、4ヶ月。社会は自粛ムードから一転、流れの中で行動変容を余儀なくされている。 その変化のスピードは有史以来はじめてのものであり、歴史を賭して人類が組み上げてきたスタイルを尽く否定し...
2020年9月1日
bottom of page